Atlassian TEAM TOUR Tokyo は、「あらゆるチームの可能性を解き放つ」ことを目指すアトラシアンの総合イベントです。
製品情報はもちろんのこと、革新的な企業やオピニオンリーダーのお話を通して、ビジネス環境の激しい変化に迅速に対応できる組織体になるためのヒントとなる多角的な情報をお届けします。
今回は、TEAM TOUR Tokyo初となる、オンラインとライブ会場でのご参加による、ハイブリッド形式での開催を予定しています。ライブ会場では、主に企業や団体のリーダー向けに、企業変革をテーマにしたセッションをご用意しています。また、オンラインでは、幅広い層の方向けに、ソフトウェア開発、ITサービス管理(ITSM)、業務管理とコラボレーションといったソリューション別のより実践的なノウハウを学べる多数のセッションをご用意しています。
オンライン参加、会場参加、いずれも参加費は無料ですが、事前登録が必要です。事前登録は、本ページの「登録する」ボタンから登録フォームにお進みの上、必要事項を入力して送信してください。
会場参加を希望された方には、11月11日(金)にメールにて会場参加可否、ならびに来場方法をご連絡します。会場で参加いただけない場合は、オンライン参加の登録に振り替えとなります。収容人数に限りがあるため、あらかじめご了承ください。
オンライン参加の方には、11月11日(金)に当日の参加URLをご案内いたします。
会場では、オープニングキーノートとクロージングキーノート、そして主にエンタープライズ企業のリーダー層向けにご用意している企業変革トラックのセッションに参加いただけます。企業変革トラックのセッションは、イベント当日、オンラインではご覧いただけません。
オンラインでは、オープニングキーノートとクロージングキーノートのライブストリーミングに加え、次の4トラックのセッションをご視聴いただけます。
-
ソフトウェア開発
-
ITサービス管理(ITSM)
-
業務管理とコラボレーション
-
エキスパート
会場参加を希望される方は、登録フォームの「会場参加を希望する(東京エディション虎ノ門)」の項目にチェックを入れ、送信ください。希望受付は、11/7(月) 23:59で締め切らせていただきます。
収容人数に限りがあるため、11月11日(金)にメールにて会場参加可否、ならびに来場方法をご連絡いたします。会場で参加いただけない場合は、オンライン参加の登録に振り替えとなります。あらかじめご了承ください。
本イベントに参加するすべての人の健康と安全を第一に考え、ご来場の際は必ずマスク着用をお願いいたします。また、当日、以下の項目に当てはまる方は、来場をご遠慮ください。
-
37.5度以上の発熱、咳などの風邪の症状がある
-
ご自身または同居者が新型コロナウイルスの感染患者の濃厚接触者である
なお、会場では下記の対応をいたします。
-
手指用の消毒液(アルコール消毒液)を設置します
-
感染予防として、スタッフはマスク着用のまま対応させていただきます
今後の状況次第では、追加の感染予防対策を実施いたします。
会場参加確定後にキャンセルされる場合、下記窓口にメールにてご連絡ください。
【Atlassian TEAM TOUR Tokyo 2022 事務局】
teamtour[at-mark]event-info.jp (※ [at-mark]を「@」に置き換えてください)
会場参加をキャンセルされても、後日、オンラインでセッションのアーカイブをご覧いただけます。
オンライン参加の方は、キャンセルの必要はありません。後日、アーカイブ配信をご覧ください。